「日本の寺子屋」体験講座

合氣道体験

合氣道萬葉塾 米川師範(七段)より、合氣道の精神、技術を学ぶ

あらゆる武術の奥義を窮め、厳しい精神的修行を経て創始した現代武術である合氣道を、合氣道萬葉塾 米川師範(七段)より学びます。

また、合氣道を通して、礼儀作法・護身法・健康法も自然と身に着けることができます。

女性やお子様でも安心して稽古できる女性師範による特別クラスもご用意しております。


合気道について

合気道は、開祖植芝盛平翁(1883~1969 )が日本伝統の武術の奥義を究め、さらに厳しい精神的修行を経て創始した現代武道です。合気道は相手といたずらに強弱を競いません。入身と転換の体捌きと呼吸力から生まれる技によって、お互いに切磋琢磨し合って稽古を積み重ね、心身の錬成を図るのを目的としています。また、合気道は他人と優劣を競うことをしないため、試合や競技を行ないません。稽古を積み重ねていく中でお互いを尊重し、和合の心を学ぶことが出来る武道と言えるでしょう。

合気道の特色

合気道は、お互いの習熟度にあわせて技を繰り返し稽古し、心身の練成を図ることを目的としていますので、老若男女幅広い年齢層の方に稽古していただけます。また、合気道の道場には年令、性別、職業、国籍を問わず多くの人々が集まり、共に稽古で汗を流すことで国際交流を行い、人間理解を深めるためには最適の場と言えましょう。

合気道の稽古に終わりはありません。稽古をはじめたら根気よく続けることです。稽古を続けることが第一歩であり、合気道の上達は稽古の継続によってのみ体得できるものです。基本を大切に、常に向上心を忘れずに稽古を積み重ねていくことが合気道の大切な一面でもあるのです。

「公益財団法人合気会」ウェブサイトより


合氣道体験概要

体験内容 合氣道萬葉塾 米川 憲久師範(七段)より、合氣道の精神、技術を学ぶことができます。

【米川 憲久師範のご紹介】


日本古武道に興味を持ち、公益財団法人合氣会本部の恩師 故渡辺信之先生に学び、昭和58年5月8日奈良県橿原市今井町に合氣道 萬葉塾(専門道場)を開設。同時に、居合道も萬葉塾にて研鑽中。現在、無双直伝英信流居合道兵法第23代福井正孝将人ご宗家直門道場として、今井町で合氣道と共に武道研究に努める。以来、合氣道と健康について研究し三重県内、奈良県内で講習会の講師として合氣道・居合道を広めるべく日々の修行に励んでいる。

  • 三重県合氣会連盟 理事長
  • 奈良県合氣会連盟 常任理事
会場萬葉塾本部(奈良県橿原市今井町)
所用時間60分程度
参加可能人数受付最小人数10名様以上(※詳細要相談)
費用お見積もりいたします。
交通 バス送迎可能【別途費用ご負担いただきます。】



こちらの体験に関するお問い合わせ

問合せ先一般社団法人 日本の寺子屋【担当:秋葉】
住所奈良県橿原市今井町1-5-26
電話番号0744-48-0805
E-maily.akiba@terakoya-japan.com

橿原市及び近隣のホテル・旅館のご案内も致します。


ページのトップへ戻る